活撃 刀剣乱舞 原案:「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/Nitroplus)
漫画:津田穂波
©Nitroplus・DMM GAMES/「活撃 刀剣乱舞」製作委員会

前回までのあらすじ

ストーリー

 刀に宿る心や思いを顕現させた「付喪神」である刀剣男士たちは、時代を遡り、歴史を変えようと目論む歴史修正主義者「時間遡行軍」との戦いに挑む――!


 空が何度も白く瞬き、ついに千体の時間遡行軍と向き合った刀剣男士たち。和泉守の号令で各々が戦闘を開始する一方で、新撰組も土方の号令で己の戦場へと向かう。新政府軍の出撃を目視した和泉守たちは再度気持ちを引き締め、歴史を守るために戦場を駆ける。仲間と協力し、怪我をしながらそれぞれが敵を撃破していくも、時間遡行軍の数に押されそうになってしまったそんな時、審神者からの援軍として第一部隊の三日月と骨喰が合流して…!?


 歴史を守るため、大典太と共に仇敵・大太刀に立ち向かう蜻蛉切。同じ刀派の兄貴分・骨喰と連携し、敵を退けていく薬研。兄弟刀として負けていられないと、髭切と膝丸も後に続く。二人で組んでいた時代を懐かしみながら、華麗に敵を切り裂いた三日月と鶴丸。少なくなってきた時空の歪みを横目に敵へと駆けだした和泉守・陸奥守の前には、新撰組の隊服から刀剣男士としての装束に着替えた堀川が現れて…!?

キャラクター紹介
  • 和泉守 兼定
    (いずみのかみ かねさだ)
    打刀。新撰組副長・土方歳三のもとで活躍した刀。堀川の兄貴分のように振る舞っている。第二部隊、部隊長。
  • 陸奥守 吉行
    (むつのかみ よしゆき)
    打刀。坂本龍馬のもとで活躍した刀。刀と一緒に銃も使用する独特な戦闘スタイル。情に厚い。
  • 堀川 国広
    (ほりかわ くにひろ)
    脇差。新撰組副長・土方歳三のもとで活躍した刀。和泉守を兼さんと呼び、慕っている。まだ顕現したばかりの新人隊員。
  • 薬研 藤四郎
    (やげん とうしろう)
    短刀。粟田口吉光作で織田信長の元で活躍した。儚げな外見とは裏腹に、審神者を「大将」と呼ぶ男前な一面をもっており、医術の心得がある。
  • 蜻蛉切
    (とんぼきり)
    槍。徳川四天王の1人、本多忠勝のもとで活躍した槍で天下三名槍のひとつ。好きな食べ物は大福。
  • 鶴丸国永
    (つるまる くになが)
    第二部隊、最後の刀剣男士。平安時代の刀工、五条国永の作で、鶴を思わせる白い衣が特徴の太刀。優美な姿とは裏腹に、性格は軽妙で酔興。部隊の中でも経験豊富な刀剣男士。
  • 審神者
    (さにわ)
    刀剣男士たちを呼び出し、指示を出す。「時間遡行軍」から歴史を守るために戦っている。
  • 三日月 宗近
    (みかづき むねちか)
    太刀。平安時代の刀工、三条宗近作。天下五剣のなかで最も美しい刀と評されている。第一部隊所属。
  • 山姥切 国広
    (やまんばぎり くにひろ)
    打刀。霊剣『山姥切』を模して造られたとされているため、オリジナルでないことがコンプレックス。綺麗と言われたくなくて、わざとみすぼらしい恰好をしている。 第一部隊、部隊長。
  • 骨喰 藤四郎
    (ほねばみ とうしろう)
    脇差。粟田口吉光作で、足利義輝が所持していた刀のひとつ。記憶を殆ど失っており、言葉数も少ない。第一部隊の新メンバー。
  • 大典太 光世
    (おおでんた みつよ)
    太刀。天下五剣のひとつで、三池典太光世作。 枕元に置けば病も治るとされた霊刀だが、その霊力の強さから小鳥などの動物が恐れて近寄れない。第一部隊所属。
  • 髭切
    (ひげきり)
    太刀。弟・膝丸と共に源氏の重宝と言われる。試し斬りで罪人の首を斬った際に、髭まで切れたことが名の由来とされる。第一部隊所属。
  • 膝丸
    (ひざまる)
    太刀。兄・髭切と共に源氏の重宝と言われる。試し斬りで罪人を斬った際に、両膝まで一刀で断ったことが名の由来とされる。第一部隊所属。