高校2年生の東風和音(あゆ かずね)は、過去に世界的音楽フェスW.S.(ワールドサウンド)で一躍日本一の歌姫になった春町さくらの歌声に魅了され、自分の作った曲を彼女に歌ってほしいと夢を抱き、ボカロプロデューサー『おわんP』という名で、楽曲づくりをして夢を追い続けていた。しかし、3年前に彼女が死去したことにより夢を失った。そんな彼だが、偶然クラスメイトの花本(はなもと)の歌声を聴いたのであった。彼女の歌声は、かつて夢のきっかけとなった春町さくらとそっくりであった。和音は、音楽への情熱を取り戻し、花本にW.S.の参加を提案する。当初は断った花本であったが、彼のつくった曲や強い思いに感化され、W.S.開催までの3年間という条件付きで了承し、W.S.への参加を目指す2人であった――!!
和音たちは、カナリアミュージックのプロデューサー・鳳に3か月で観客を500人集めるよう試練を与えられた。ライブハウスで演奏していた『サウス・タートル』の繰子念とロコロコにライブ参加の承諾を得て、披露することに。
ライブ初日は大盛況であったが、徐々に集客は減少してしまう。新曲を披露すれば観客もきっと戻ってきてくれると考えていた和音。しかし、いざ新曲『ブービーT』を披露しても以前の文化祭の時のような大きな歓声は起こらなかった…。
冷静になってみれば、聴きにきてくれた観客のことを第一に考えず、自身のセンスを見せびらかすような自己満足的な曲を作っていたことに気づいた和音。結果的に観客をはじめ、自分たちに期待をしてくれた多くの人を裏切ってしまったことに落ち込んでしまう。しかし、花本からどんなに実力がある人でも失敗はある。次は、聴く人にとって宝物になる曲を作ろうと和音の背中を押す。
今回の失敗で、自分一人の力では『おわんP』の域は越えられないと悟った和音は、新しいデモ曲を持って鳳にアドバイスを求める。すると鳳は、「誰かの力を借りる」という選択にたどりつけた和音にミュージシャンとしての成長を実感。話題曲(キラーチューン)作りに協力してくれることになり――…。