いろはの門 津田穂波

前回までのあらすじ

ストーリー

 現代まで脈々と受け継がれている徳川政権。今から15年前「反徳川」による江戸城襲撃テロをきっかけに警備体制は見直され、城内警官に代わり「門官」が配備されることとなる。「門官」の業務は、徳川宗家が外出する際に同行し危険から守る「護衛」。江戸城各門の入り口で城を守る「警備」。モニタールームで監視業務を行う「警務」の3つがある。
 一橋門の門長・でありながら徳川宗家の血を継ぐ松平伊呂八は今日も門官として職務に励む――!!


 近頃反徳川軍の襲撃が増えたと話す、伊呂八と有馬。そして突然、一橋門の監視システムがハッキングされ、門官の顔・名前・出身藩までも相手の手に渡ってしまう。
 既に城内に敵が侵入しており、その相手をする伊呂八達。伊呂八が宗家の人間だと知られ狙われるも、伊呂八は徳川家に伝わる圧倒的な剣術で敵を倒す。しかし、捕らえられた敵の主犯格に伊呂八が前将軍の息子だと感づかれてしまう。だが伊呂八はそれに沈黙で答えるしかなく…。
 事件後、伊呂八はいつもどおりの笑顔に戻り、成瀬は新たなセキュリティシステムを開発させていて…!?

キャラクター紹介
  • 松平 伊呂八
    (まつだいら いろは)
    一橋門・門長。しかしその正体は徳川宗家一門「一橋徳川家」の人間。前将軍の息子。
  • 有馬 膳巳郎
    (ありま ぜんしろう)
    一橋門・副門長。舌に触れただけで毒の有無がわかり、「鬼食いの有馬」という異名をも持つ。
  • 成瀬 眞柴
    (なるせ ましば)
    一橋門官。
  • 増山 花雪
    (ましやま はなゆき)
    一橋門官。