ギルデッドエネミー 服部 了

前回までのあらすじ

ストーリー

 1932年、アメリカのニューヨークは大恐慌をきっかけに治安悪化の一途を辿っていた。政府組織「救済局」は投薬により人々に異能力を与えエージェントと呼び、「民衆の敵(パブリック・エネミー)」と呼ばれる犯罪者たちに対抗する組織を作っていた。
 けれど元侵入捜査官・ウルフは、救済局が放火事件を起こしている可能性を知った――。ウルフは犯罪組織であるはずの「民衆の敵」から、救済局に侵入し内情を探るように依頼されて……!?


 救済局の不信な動きを調査するべく、ウルフとアッシュは水面下で動き始める。占い師がいた救済局の生活支援施設は既に取り壊されていていることもありバラックの火事の被害者の聞き込みをしようと裏路地へ向かうウルフ。ところが、人が全くおらず、唯一いた老人に話を聞くと、みんな新しくできた救済局の生活支援施設に連れていかれてしまったと言う。


 老人の話を聞き、ライラのことが心配になったウルフはその足で病院に向かうと、ライラは意識を取り戻していて…。思いがけず、親子の楽しい時間を過ごし、改めて大切な人の側にいることの大事さを噛みしめる。そんな時、図らずも目的の施設の場所を掴んだウルフたち。しかし、ライラを一人残して潜入調査には行けないと苦慮していたところに救済局の男が親子で一緒に入居しては、と提案してくる。すると、裏でこっそりとウルフたちの話を聞いていたライラは父の力になれると思い、施設に行きたいと言い出してーー…!?

キャラクター紹介
  • ウルフ・ハーディ
    元・潜入捜査官として英雄だったものの、不況で解雇される。現在は一人で娘を育てている。コピー能力があるものの、一度コピーした能力は使えなくなる。
  • ライラ・ハーディ
    ウルフの娘。
  • ヴィクター・ダラムウェル
    元軍人で、現在は救済局局長。
  • アッシュ
    ギャング「黄金の死神(スカルギャング)」のボス。ウルフに「救済局」への潜入捜査を依頼し、自らも警察学校の訓練生として潜入しておりウルフのバディとなる。ウルフのバディ時はロイド・フェイスと名乗る。
  • サリー・イヴァンス
    重大犯罪課のボス