ジャンプSQ.若手作家が聞く「マンガの極意!」小畑 健 先生 & 群千キリ 先生

《6》カラーの細部は塗りで詰める

群千 小畑先生は最近デジタルを取り入れられていますが、カラー原稿はどこまでアナログで描かれていますか?

小畑 キャラは全部アナログです。デジタルは光の効果や天使の輪や矢など、一部の絵に使っています。

群千 では、塗りもアナログということでしょうか?

小畑 今までと同じです。アナログで線画を描き、それをコピーした紙にコピックで色を塗っていきます。最近はそれの仕上げにPCを使うようになりました。

群千 小畑先生のカラーの線画は、本当に線が少ないですよね!特に人物の髪とか天使の羽根とか、細かい部分は外側の輪郭しか描かれていなくて。カラーの緻密さとのギャップが…。

小畑 細かい部分は塗りながら作っているんです。そもそもスミの線画とカラーで作る線って、次元が違うんですよ。線画をそのまま塗っても立体的な感じが出ない気がしているんです。カラーの場合は塗る時にどんどん影を置き、反対に明るい部分は光を作って…という感じで、最後の最後で細部を作って立体感を出していく感じですね。

群千 小畑先生の中では線画の段階から、カラーの完成版が細部まで見えているのですか?

小畑 ラフの段階でざっと流れを決めていますが、あとは描きながらですね。キャラの顔を塗る時も、線画で描いた目の位置って、色を置いて立体的にしていくと感じが変わってくるんですよ。だからカラーの場合、線画ではキャラの目すら入れない時もあります。

群千 カラーの絵柄を決める際、特に決めていることはありますか?

小畑 編集部の発注がある雑誌表紙や、コンセプトが決まっている単行本は別ですが、自分で絵柄を決める時は色々と考えちゃいますね。連載の扉絵であれば、その回の要素を盛り込むことが基本で、そこに自分の描きたいものを少し入れてみるとか。

群千 小畑先生の絵は、どの作品も漫画界で最先端のイメージがあります。絵の流行を意識されていますか?

小畑 意識しています。周りを見るといつも、羨ましいというか「何でこんなにハジけた絵を描けるんだろう!?」と感じます。特に最近、新人でも絵が上手い人が多いじゃないですか。それを見るたびにいつも衝撃を受けています。だからいつも、何とか新しいニュアンスを…とは考えています。