ジャンプSQ.若手作家が聞く「マンガの極意!」矢吹健太朗 先生 & 御木本かなみ 先生

《5》表情&プロポーションのコツ!

御木本:女の子の表情を可愛く描くコツを教えて下さい。

矢吹:まずは、その時その時のキャラの感情を表現することでしょうか。特に『とらぶる』のキャラはコロコロ表情が変わった方が生き生きして、それが可愛さにつながる気がするので。

御木本:確かにモモたちは怒ったり不機嫌でいても、表情の動きが可愛いですよね。

矢吹:怒りの表情にも必ず可愛く見えるポイントがあるので、ひたすら粘って探すのみです。逆に可愛さばかり意識すると、シーンにそぐわない絵になってしまう。時にはギャグの崩し顔に振ってみるのもありかも。崩し顔まで行かなくても、ちょっと顎を丸くするとかコメディに寄せると、怒った表情もぐっと柔らかくなります。

御木本:やっぱり表情は、実際に原稿に描かないと決まらないのでしょうか?

矢吹:自分の場合は下描きで段々と見えてくる感じですね。ただ、下描きそのままには描かず、前後のコマを見返して強弱も意識します。前のコマがシリアスだったら敢えて崩したりして。全体的に、真面目なシーンの前後にギャグ顔を入れて緩急つける傾向がありますね。

御木本:次に身体の描写の質問です。漫画のキャラはアバラや腰骨など細かいパーツが省略されたり、逆に胸が強調されたりしますよね。絵にする際のパーツの取捨選択はどうされていますか?

矢吹:まず下描きの段階では細かいパーツもできるだけ入れて、人体に近いものとして描きます。そこから「エロく見せるために」必要な線、不要な線を決めて原稿にしていくんです。すると作画で線を省略することになっても、パーツの存在感は自分の中に残るので、絵としてリアルな加減が保てるんですよ。

御木本:それは最初に大量に情報を入れ、削ってシェイプしていくネーム作成と同じ考えですね?

矢吹:そうです。ただし時間が限られているので、あくまでお色気シーンとか、見せ場となる重要なシーン限定ですが(笑)。逆に小さいコマだと、ほとんど下描きもないまま描くことが多いです。

取材&マンガ 仲英俊
『かなの一筆』『妹ひえらるきあ』でSQ.19掲載の俊英…!