受賞者が次々と雑誌デビューを飾り、ますます盛り上がるクラウン新人漫画賞!! 未来の漫画界を担う才能と審査員・助野嘉昭先生の熱いコメントを要チェック!!
あらすじ奇妙な爪あとが残る通り魔事件が多発する街。両親を襲われた一人息子の前に現れたのは捜査協力者で妖祓いを名乗る少女・藤ノ宮小夜子。彼女は犯人を妖と睨み捜索を始めるが…
審査員のアドバイスストーリー・画力どれもまだまだ足りないと思いますが、年齢・投稿歴を考えれば、今後めちゃくちゃ伸びるであろう可能性はヒシヒシと感じます。目標は高く持ちつつ、ひたすら描きまくって欲しいです。お願いします。
編集部のコメント話にヒネリがあり、構成も効果的で読みやすかった。女の子のキャラクターが物足りないのと、主人公二人の抱えるテーマが成就し切れていないのが残念。絵も一層がんばってほしい。
あらすじ空に近づくことが塔や飛行船など「技術」によってのみ許される世界。商船に乗って旅をするジェドは、羽虫を身体に宿す異端者として処刑を待つ少年と出会うのだが…。
審査員のアドバイスキャラの動きや表情は凄くいいのですが、世界観・設定が少しわかりにくかったです。そのせいでキャラに感情移入しきれなかったのが残念でした。キャラ数を抑えるとか、設定を盛り過ぎないようにするとか、理解してもらうではなく理解させる工夫が必要かも知れません。
編集部のコメント若干説明不足で演出も足りないと思うが、20歳でこのお話を描けるのはスゴイ。ただし囚われの身にリアリティが無いので、"自由"という耳障りのいい言葉が空ろになってしまった。主人公の内面はもっと掘り下げて行動に説得力を持たせて欲しい。
あらすじ電化製品の修理屋として働く葉車君貴は三年前に父親を殺されて以来ロボットを憎んでいた。そんな彼の元に密かに父親が作っていたアンドロイド零号機・葉車七瀬が現れ……!?
審査員のアドバイス零号機カワイイ♥君貴のお父さんとの過去の思い出や、零号機との心の繋がり的なものがもう少しあれば、更に物語に深く入り込めたと思います。若いし、上手いし、成長が楽しみな作家さんです。
編集部のコメント展開や逆転劇が簡単すぎて予定調和に感じる。読切として「ここでびっくりさせてやろう」という気概を持って挑んで欲しい。この手の話に説得力を持たせるにはオッサン・背景・メカ設定等々、画力不足だが伸び白に期待。
あらすじ都内地下に存在するとある巨大ショーパブ。人見知りのウェイトレス・佐渡紫恩は密かにポールダンスに憧れ練習に励んでいた。ある日、花形ストリッパーが夜逃げしてしまい代役としてステージに上がるが…。
審査員のアドバイスとにかく味が濃いなぁ〜っ!! という印象です。ストーリー・画風・演出全てが個性的なのは素晴らしいですが、反面読み手を限定させてしまう弱点があるかも。個性は磨きつつ、雑誌の読者を意識した「読ませる工夫」ができればやばい。
編集部のコメントオリジナリティ溢れる画面作りと作品性だが、想定読者が見えづらい。後半のヒロイン覚醒部分は演出も相まって説得力が無かった。題材とキャラクターが嵌れば次回作が楽しみ。
あらすじ巨大な焼却炉がそびえる異世界。そこには人間が暮らす"この世"から用済みの手紙が振り続けている。ある日、少年の下に燃やせない手紙を持った異世界の住人が現れて…。
審査員のアドバイス面白かったです。胸に突き刺さるものがありますが、ストーリーや表現描写など「おもろいことやってやろう」って姿勢が大好きです。作家性を活かしつつ長編に耐え得る良キャラクターが生み出せたら強いと思います。勿論画力向上は必須ですよ。
編集部のコメントハッとさせられるシーンが何度もあり表現が面白い。一方でわかり辛い部分も多く、管理人に手紙を送った理由など一読では理解できないのは課題。絵は個性以上に雑さが目立つ。
あらすじ人殺しの兄を持ったせいで学校で孤立する勇。心に闇を抱えたことで亡霊に狙われるが窮地を幼馴染の水木咲に救われる。彼女の正体は先祖代々天使の「我深」を受け継ぐ神の代行人で…。
審査員のアドバイス勇と水木のキャラが主張しあってしまっていることや、神の代理人の説明が少々不足気味な感はありますが、そのせいでわかり辛いということはなかったです。センスも伸び白も感じます。演出や構成はこれからも磨いていくべきとは思いますが、今は何よりも画力向上!!
編集部のコメントところどころにケレンミのある演出や構図、コマ割りがあって画面作りに対するこだわりが良い。しかしヒロインが力を持っている理由が唐突なのと、冒頭での主人公の学校における扱いはリアリティがなく乗りづらかった。画力もどんどん伸ばしていってほしい。