新人漫画賞SPARK 25年2月期 結果発表
新人漫画賞 SPARK 結果発表
- 25年3月期
- 25年2月期
- 25年1月期
- 24年12月期
- 24年11月期
- 24年10月期
- 24年9月期
- 24年8月期
- 24年7月期
- 24年6月期
- 24年5月期
- 24年4月期
- 24年3月期
- 24年2月期
- 24年1月期
- 23年12月期
- 23年11月期
- 23年10月期
- 23年9月期
- 23年8月期
- 23年7月期
- 23年6月期
- 23年5月期
- 23年4月期
- 23年3月期
- 23年2月期
- 23年1月期
- 22年12月期
- 22年11月期
- 22年10月期
- 22年9月期
- 22年8月期
- 22年7月期
- 22年6月期
- 22年5月期
- 22年4月期
- 22年3月期
RISE新人漫画賞 結果発表

ほとんどの方が40ページ超の長尺をクオリティを落とさず描き切っていて感心しました。また、いずれの作品も作画のレベルが高かったように思います。脚本については淡々とした作品が多く、削っても問題ないセリフが散見されたりなどが少し気になりました。商品としてお店に並ぶ漫画には、短く・内容を濃く…という難しい作業を技術的に求められるので、「脚本」について今以上により深く勉強される事をお勧めします。また、各々個性的な作品ではあったものの、パンチが強すぎる作品は少ない印象でした。「どういう話?」と聞かれて二言三言で説明でき、かつ「何それ面白そう」という反応をもらえる『あらすじ』を考えられるよう頑張ってください。「企画力」がそれに該当します。読む前から(面白そうだぞ…)と感じさせる事はとても重要です。本屋さんでジャケ買いしてもらえる確率が上がりますので、そういうところから気を使って、各々の持ち味を生かして漫画制作に励んでいただければと思います。今後を楽しみにしています。
描きたいことは明確な作品が多く集まった点が非常に良かった。残念ながら佳作デビューが出ない回となったが、それは技術的に追いついていない部分と、「読者にどう楽しんでもらうか」という考えが足りていない部分の二つをいずれの作品でも感じたからだ。自分が面白いと思うものを伝えるための工夫を考えてみてほしい。

面白いです。キャラで見せる事・世界観を見せる事・ページを短くまとめ、無駄をそぐ事を同時にやれているので非常に好印象です。絵がきれいですが、構図的に状況がわかりにくい部分などがあったので、そこは課題かと思います。女性向け色が(抑えてるようには感じますが)まだ少し強いので、作品のとがった部分を削らない範囲で、もう少し薄めた方が一般商業誌としてはよさそうに思います。とはいえ面白く読めたので頭の隅に置く程度で良いかと。各評も平均的に高くどこを一番評価すべきか迷いました。この調子でまんべんなくレベルを上げつつ、商業誌で多くの人に読んでもらうには…という視点を持ち、次回作以降も頑張ってください。期待しています。

絵が独創的で武器だと思いました。上手さもあります。キャラを見せることをメインに話作りができていた事も高評価です。ただ、序盤から盛り上がりの波の高低が乏しいので、2~4ページごとに面白い部分を作り、つなげていく…という事を意識するとより良くなると思います。また、重箱の隅をつつくポイントかもしれませんが、ところどころ左から右のフキダシ(またはコマ)に読ませる部分が散見されたので、右から左に読ませる順番を意識する方が読みやすさも上がるかと思います。とはいえ、ここまで描けるのは素晴らしいことなので、この調子で画力と脚本技術を伸ばしながら、いい漫画を生み出していってください。応援しています。

絵柄やデザイン・世界観の独創性があって良いですね。デッサン力と仕上げの丁寧さをこのままさらにのばすと、強い武器になるかと思います。少し粗い絵柄ではあるもの、55ページをしっかり描き通した事は素晴らしいです。最後の方はバトルで盛り上げられており、そこは評価点でした。ただ、最初の方でミステリー・サスペンス、異種間恋愛ドラマ…と描写が移ったことで、どういうジャンルの漫画なのか統一性が持てず、(漫画が変わった…)という印象を後半で持たれてしまう懸念があるのが惜しい点だと思いました。ちょっとした事かもしれませんが、ジャンルを統一する意識で描く方が読み手に取って易しい物語になるかと思います。作風は良いのでぜひ挑戦してみてください。

作画的には、デッサンは良い感じですがペン入れや仕上げがやや粗いので、もう少しきれいにしたほうが作風に合うかと思います。絵とセリフを組み合わせた感情描写ができていて好感触でした。主人公周りの境遇や人間関係などドラマを構成する部分ができていてこれも高評価です。一方、キャラの魅力はストーリーの都合上、主人公が優秀な姉の代わりを演じていたという事もあり濃い性格にしにくかった部分はあるかと思いますが、薄く感じてしまいました。ドラマとキャラ起てを両立することが課題かと思います。技術的にバランスが取れているので、まんべんなく向上させつつ、「どんな特徴的なキャラが」「何をしたか(成したか)」という部分を読者の予想を越えられる設定がつけられると、キャラの輝くより良い作品になるかと思います。

長いページ数を作画と密度の崩れなく安定して描き切った点は高印象です。やや粗くはありますが、物語に引き込むサスペンスの力も感じます。ただ、もう少し各エピソードを端的に表現できないか模索する余地はあるかと思いました。複数のフキダシのセリフを一つで済ませられる部分など、情報密度を詰められる部分がちらほらありました。短く話の密度を濃くするとより良くなるかと思います。基本的な話作りはできているので、次作はキャラの活躍や、あらすじを説明して(読んでみよう)と思わせられる企画力のある作品を意識してみてください。きっと商業誌としての在り方に近づくと思います。年齢的にも伸びしろはたくさんあると思いますので、ぜひ頑張ってください。

- ニュース
- ジャンプSQ.6月特大号 本日発売!【表紙】『ダークギャザリング』【新連載&巻頭カラー】『いろはの門』 2025/5/2 ジャンプSQ.6月特大号
- ジャンプSQ.7月特大号 6月4日(水)【表紙】『終わりのセラフ』【新連載&巻頭カラー】『ましろくんの補講アトリエ』 2025/5/2 ジャンプSQ.7月特大号
- 新テニスの王子様【44】他、7冊本日発売!! 2025/5/2 ジャンプコミックス
- 『るろうに剣心 magazine 令和七年 夏』発売決定!! 2025/5/2
- ジャンプSQ.6月特大号は一部書店にて『#青の祓魔師』&『#極楽街』クリアしおりを配布! 2025/5/2
- ジャンプSQ.RISE 2025.WINTER 本日発売! 試し読み公開中! 2025/4/25 ジャンプSQ.RISE 2025.SPRING
- ジャンプSQ.連載陣あらすじ更新 2025/4/25 ジャンプSQ.
- ジャンプSQ.5月特大号 冒頭試し読み 第3弾公開! 2025/4/9 ジャンプSQ.5月特大号
- 漫画賞ニュース
- 新人漫画賞SPARK 25年3月期 結果発表 新鋭揃う!! 審査員特別賞1本! 編集部特別賞1本出る!! 2025/5/2 SPARK新人漫画賞結果発表
- ジャンプSQ.新人漫画賞SPARK大募集!! 6月期 審査員 秋本 治 先生 2025/5/2 SPARK新人漫画賞
- 新人漫画賞SPARK 二代目年間王者決定! 2024/6/4 SPARK新人漫画賞
- WEB持ち込み募集中!
- デジタル投稿でも絶賛受付中! 24時間投稿できる!