クラウン新人漫画賞 第29回 結果発表
RISE新人漫画賞 結果発表
- 21年2月期
- 21年1月期
- 20年12月期
- 20年11月期
- 20年10月期
- 20年9月期
- 20年8月期
- 20年7月期
- 20年6月期
- 20年5月期
- 20年4月期
- 20年3月期
- 20年2月期
- 20年1月期
- 19年12月期
- 19年11月期
- 19年10月期
- 19年9月期
- 19年8月期
- 19年7月期
- 19年6月期
- 19年5月期
- 19年4月期
- 19年3月期
- 19年2月期
- 19年1月期
- 18年12月期
- 18年11月期
- 18年10月期
- 18年9月期
- 18年8月期
- 18年7月期
- 18年6月期
- 18年5月期
- 18年4月期
- 18年3月期
CROWN新人漫画賞 結果発表
- 18年2月期
- 18年1月期
- 17年12月期
- 17年11月期
- 17年10月期
- 17年9月期
- 17年8月期
- 17年7月期
- 17年6月期
- 17年5月期
- 17年4月期
- 17年3月期
- 17年2月期
- 17年1月期
- 16年12月期
- 16年11月期
- 16年10月期
- 16年9月期
その人ならではの題材をもった作品が集結!!佳作1本、編集部特別賞2本出る!!
デビューの嵐はまだ止まぬ!! 今月は3作品が賞を得たクラウン新人漫画賞!! その中からデビューの座を射止めたのは…!? 内藤泰弘先生の親身で熱いコメントも必読!!
月間TOP 佳作 賞金30万円
フィラデルフィアの棺 42P中川真里絵 26/愛知



あらすじ“マヤ文明は宇宙人によって作られた”―この仮説が事実だとしたら?少年カカウを中心としたマヤ人と宇宙人との交流、その興亡。宇宙へ憧れるカカウが最後に選んだ道は!?
審査員のアドバイス大きな話です。星野之宣先生の短編に迫るスケール感。肝心な所を絵力で表現しきろうという姿勢がとても頼もしい。船の内部の状態などを敢えてチラ見しかさせないテクニックなど、この巧さに更なる画力が乗れば鬼に金棒でしょう。欲を言えばセリフはもう少し削れます。漫画を描いていると沢山キャラクターの心情を考えますが、それをグッと飲み込んで枝葉を落とすと更にテーマがズズイと前に出てくるでしょう。あと、宇宙人がとてもいい味を出してるのに途中退場なのが残念です。物語の本筋重視で行くなら、彼らに感情移入させないようにもっと得体の知れない存在にしてしまうのも手だったかもですね。
編集部のコメントロマンある壮大な話をしっかり描ききっていて力を感じる。架空の展開をドキュメントタッチで描く手法には賛否が分かれた。中盤からのドラマ展開はやや焦点がぼやけ、キャラの感情に入り辛かった。
編集部特別賞 賞金15万円
ワイルド・ラン 45P溝上竜也 26/大阪



あらすじ未開を求めて駆ける競技、ワイルド・ラン!! 優秀だが無愛想なランナー・オークは広報のため記者のリナを同行させることに…!?
審査員のアドバイス導入から最後まで実に綺麗な流れ。まずはこの組み立てが出来る部分はアドバンテージです。この漫画は前人未到という魅力的な単語に作家側からも挑戦を強いられるハードルの高いものだと思います。謂わば見た事もないものをいかに活写するかが勝負。なのでもっとデザインや絵やキャラクター造形や演出に更なる拘りを。そういった意味でまず気球でゴール上空まで行けてしまっているのはいきなり前人未到感を削ぐ設定かと。多分描きながらどうしようかなーと思ってた所だと思いますが、それは読者もどうなんそこと思う所なのでもう一歩の設定強化&練り込みが必要です。あと根幹に関わる話なので悩み所ですが、記者の女の子がついて来れる段階でそんなに過酷ではないのかなとの印象になります。最後の風景などはもっともっと死力を尽くして描いていいです。前人未到の地に赴くとんでもない奴らの描写では『トリコ』という傑作があります。貴方の作品はその後に続くものだという意識でもう一度眺めてみてください。
編集部のコメントやや華がないものの画力が高い。話もしっかりまとまっている。読後感も爽やかで好印象。それだけに主人公の背景やワイルド・ランの魅力を描ききっていないのは惜しい。キャラのデザインやアクションも課題。
編集部特別賞 賞金15万円
現実逃避行 45P丸一壮太 21/北海道



あらすじ高校生の滝沼が目を覚ますと周囲は戦場だった。夢の中にいると気づいた彼が堂々と闊歩していると想いを寄せる布施さんに出会って…!?
審査員のアドバイスどんなどんでん返しが来るのだろうと構えていましたが、主人公が根っこの部分で良いヤツでそれで世界を救ってしまいました。死の恐怖から自由な分ちょっとチート感が残ります。でもそうでもしないと勝てないわけで…。夢の中だと思い込んでいる主人公が、足の痛みから現実かも知れないと疑い始め、ただの夢か本当に死ぬか分からないぞぐらいまで現実に引き寄せてから最後の決断という手もあったかもしれません。「ここは僕の夢の中なんだもん ヒロインは布施さんだ」の所が超絶上手いと思いました。好きだとか可愛いとかの言葉を一切使わないで言いたい事の真ん中を射抜くネームが書けてます。この感じをガンガン伸ばして下さい…!! 絵的には真面目に引かれた線の感じが好きです。
編集部のコメントキャラや台詞が面白かった。ただ説明っぽすぎるのが難点。冷静な本人と大騒ぎする周囲のギャップがもっと出るとよかった。絵柄は課題。特に女の子を。
最終候補 賞金10万円
STEAM PUNK 36P加藤大貴 26/大阪

あらすじ事故によって生物の機械化現象が始まった近未来。凶暴化した動物を保護している造一は先輩のしおりとともに機械化の真実を知って…!?
審査員のアドバイス全体にすんなり読めました。細かいギャグ顔が愛らしく、感情も的確に描けていると思います。後はこの色々な広がりを持たせられる設定を更に突っ込んでいけばもっともっと独自性が出るでしょう。今回のお話では、「機械化現象」を「ゾンビウィルス」に置き換えても成り立つような「病気」として捉えていますが、スチパン化による能力の向上というプラス方向への描写推しでも良いと思います。漫画的に派手になるし。あと、実際にこういうことが起こった場合のシミュレーションのし甲斐もあるかと。まずこういう事件が4千人規模の集落で発覚したら速攻町ごと隔離、差別、実験だと思います。またはそれを避けて外界との接触を断つのか。その際の物流はどうするのか。離島ならそれが可能か。いっその事日本全体に蔓延させるか、などなど。その辺りの考証がしっかりしている程、サスペンス要素も生きてくるんだと思います。
編集部のコメント独特の絵柄でどんどん描いて伸ばしてほしい。話はまとまってはいるものの、どこかに尖った部分がほしい。
最終候補 賞金10万円
呪い屋〜book curse〜 45P藤津 一 20/埼玉

あらすじ憎い相手に触れさせるとその人に不幸が訪れるという「呪いの本」。高校生の亜岐はかつての友の飯柴と仲違いし、呪いの本を求めるが…!?
審査員のアドバイス『笑ゥせぇるすまん』システムのお話ですが、この手のお話は読者誰しもが持つ心の負の部分をどれだけくすぐれるかが肝心だと思います。今回は殺してやる!! という一瞬の衝動ですね。しかし登場する男の子二人の性格が非常に爽やかで青春友情もの向きなので、ここまでこじれるかなあ?という気持ちがついて回りました。この二人の繋がりの濃さと人間力なら早い段階で腹を割って話せたんじゃないか感が強かったです。こういうのはウジウジした子が誰にも相談できずに呪いの本の暗い効果にハマっていくのが定石なので、その逆のキャラクターを登場させてる以上はこの二人が呪いの本を思いもよらぬ方法で使って大逆転劇、となるのではないかと実は期待していました。セリフ量が多いのに言葉遣いが綺麗なのかスラスラ読める所は武器です。もうちょっと減らしていくのは基本で、ここぞという時に長台詞という技が使えるので今後に活かして下さい。
編集部のコメントシンプルな話だが、コマ割りや構成、台詞などが複雑で読者に伝わり辛い。絵柄は魅力的でうまくなりそう。
最終候補 賞金10万円
Wonky☆Star 45P山田理人 28/長野

あらすじスラム街に住む少年・カフカは偶然、街を震撼させている切り裂き魔事件に市長が関係していると知る。彼は単身で市長の元へ乗り込むが…!?
審査員のアドバイスカフカが主人公然としたデザインで序盤からいい人であるのがオチの意外性を削いでしまってる所はあります。とても最後の能力を望まないような風貌と人格である方が強烈に表現できたかと。あとリンクス君が何もせずに退場してしまうのにビックリしました。悟空が超サイヤ人覚醒したとたんフリーザが居なくなっちゃう感じです。ヒーリング能力が仇になる体質(よくあるネタではゾンビが回復呪文でダメージみたいな)とかだったらページ使わず処理できたかもですね。主人公に対する愛情は凄く感じるのですが、それ以外のものに向ける意識が弱く思います。今の描きたいものの範囲では一枚絵でカッコ良く立つイラスト以上の娯楽は維持出来ないでしょう。主人公の生きてる世界ごと深く組み立てて、肩を並べるぐらい魅力的なキャラクターを配置し、奥行きと陰影と相互関係を出してその先の魅力を目指して下さい。
編集部のコメント画力はなかなか高い。能力漫画なのにその絵の描写がほとんどないので、絵で見せることを意識してほしい。
最終候補まであと一歩の作品
- ラブ オブ ザ ゼェェェット 41P
- にじコン 40P
- MOON ALONE 45P
- 恋のミニペット 31P
- ジョセフベル 45P
- Kの昇天 43P
- 近つ代鏡 45P
- シハンセーキ 45P
- パンドラBOX 39P
- ブレイジングコア 45P
- ニュース
- ジャンプSQ.5月号 本日発売! 新章開幕『憂国のモリアーティ』W特別付録 『映画るろうに剣心 最終章』特製B4ポスター&『ヘタリアWorld星Stars』&『総理倶楽部』特製ポストカードセット 2021/4/2 ジャンプSQ.5月号
- ジャンプSQ.6月号 5月1日(土)発売! 【表紙】るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編-【巻頭カラー】ダークギャザリング 2021/4/2 ジャンプSQ.6月号
- JC この音とまれ!【24】他8冊 本日発売!! 2021/4/2 ジャンプコミックス
- 『カワイスギクライシス』あなたの家の可愛すぎるペットでもだえさせてキャンペーン! 2021/4/2 ツイッターキャンペーン
- 『総理倶楽部』特設サイト公開!! 2021/4/2
- 「第100回手塚賞 100回記念海外特別部門」入選・準入選作品配信中! 2021/3/15
- 『るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning 写真集』6月4日刊行決定!! 2021/3/3
- ジャンプSQ.RISE 2021 WINTER 本日発売!【表紙】『D.Gray-man』【巻頭カラー】『血界戦線 Back 2 Back』【特別付録】『DEATH NOTE短編集』発売記念特製クリアファイル! 2021/1/28 ジャンプSQ.RISE 2021 WINTER