新人漫画賞SPARK 25年7月期 結果発表
新人漫画賞 SPARK 結果発表
- 25年7月期
- 25年6月期
- 25年5月期
- 25年4月期
- 25年3月期
- 25年2月期
- 25年1月期
- 24年12月期
- 24年11月期
- 24年10月期
- 24年9月期
- 24年8月期
- 24年7月期
- 24年6月期
- 24年5月期
- 24年4月期
- 24年3月期
- 24年2月期
- 24年1月期
- 23年12月期
- 23年11月期
- 23年10月期
- 23年9月期
- 23年8月期
- 23年7月期
- 23年6月期
- 23年5月期
- 23年4月期
- 23年3月期
- 23年2月期
- 23年1月期
- 22年12月期
- 22年11月期
- 22年10月期
- 22年9月期
- 22年8月期
- 22年7月期
- 22年6月期
- 22年5月期
- 22年4月期
- 22年3月期
RISE新人漫画賞 結果発表

審査員特別賞1本! 編集部特別賞1本出る!
5作品中3作品、ラストが弱いと感じ、これのために「面白い」と言いきれない作品もあり、「惜しいな〜!」という気持ちです。冒頭は丁寧に描けているのに、ラストまで気が配れてないのは、ページが足りなかったか、直しすぎてわけがわからなくなっているか、何を描いたらいいかわからないかだと思うのですが…。とりあえず、ラストシーンには“変化”を描いて欲しいです。この漫画を通して、主人公たちの物語がどう変わったのか、ハッキリした“結果”を見せて欲しい。そしてさらに上を目指すなら、“未来”も追加してくれると嬉しいです。主人公の活躍で街を救ったのなら、平和になった街と、民の笑顔が“結果”です。主人公のその後の行動が、“未来”です。その街を去り、次の街へ向かうのか?留まり、守り続けるのか?をある程度知りたい。そして、これを、デカいコマで描いて欲しいのです。最後のコマが小さいと、前述をすべて満たしていても、物足りなく感じてしまいます。ラストシーンで受けた印象は、『面白かったかどうか』に大きく影響します。ネームの段階で、大きく作業リソースを割いて損はないところです。次回作、ぜひ意識してみて欲しいです。
今回は個性ある作品が多く集まった。しかしどの作品も、導入で読者を惹きつける力や、必要な情報をうまく読者に伝える力が不足している印象であった。設定や画力に強みがあっても、読みづらいとそれだけで一気に読者からの評価は下がってしまう。個性とわかりやすさの両立を意識して、次回作に取り組んでみて欲しい。

面白かったです!徹頭徹尾、イザベラの無双にページを割いているのが読んでいてとても気持ちよかったです。画力はまだこれからという感じですが、コマに適した絵を描けていて、読みやすさは充分。バトルシーンを描くのが好きなのも伝わるので、伸びると思います。世界観や設定もいい。キャッチーだし人気が出そう。ただ、タイトルは、もっといいものがあると思う。内容に則してはいるのですが、私は「思っていたのと違った」と感じました。私は審査員なのでこの漫画を読みましたが、読者はそもそもタイトルの気にならない漫画に一瞥もくれないので、損失に繋がると思います。もったいないよ!

タイトル、ダブルミーニングですね。うまい!“パッと見の画力”は低いのですが、“コマごとに適切な絵を描く力”が高いので、読みづらさを感じないのが凄い。構成力も高く、ページ数に対する展開の数も適切で、ちゃんとまとまっています。ただ、色んなことを器用にこなしている反面、突出した点がないとも言える。ファンを獲得する段階に進むには、“突き抜けた何か”が必要なので、ご自身の内なる情熱を探ってみて欲しいです。

まず、ト書きがひとつもないことに驚きました。“派旬”が何なのか、見ていればわかる。絵やキャラ同士のやりとりだけで、世界観や設定を説明できているのは新人のレベルを超えています。それぞれ価値観の異なるキャラクターを、3人登場させられているのも凄い。レベルの高いことをやっていると思う反面、キャラクターの感情が伝わりづらいのが惜しい。前述の高い技術を伝え切れていないと感じる。表情やリアクションの幅を広げたり、盛り上げ演出の工夫が必要かなと思います。ラストの余韻も弱い。あと、どのフキダシが誰のセリフかわからない点も多かった。描き文字が絵に埋もれている。そもそもタイトルの「oracion」もわかりづらい。“わかる人”だけでなく、より多くの人に伝わるように工夫してみて欲しいです。

キャラクターの生き様と、ケンとカリナが出会ったことで起こる変化をちゃんと描けている点が非常にいいです。一方で、鋼人の設定の面白みが“バネ一強”なので、過去彼らがどのようにして活躍・あるいは消費されたのか、バリエーションをもっと見たかった。ページ数が短いのはいいことなのですが、キャラの魅力を伝えるための増ページなら、増やしていいと思います。ラストも、無理やり奇数ページ内にねじ込んだ感が否めず、コマが小さいし、セリフが説明的になってしまっている。ページを贅沢に使うべきところを精査して、演出面を磨いていって欲しいです。

2人のキャラクターの関係性に焦点を当て、濃い物語にしているのは非常にいい、いいのですが、ラストが物足りなかった。その後のテトがどう生きたのか、よくわかりませんでした(生き方の変わったマリナと決別したのか、それでもそばに居続けたのか?)全体的に、演出面が惜しい。キャラの絵は描けているのですが、“状況”を描ききれておらず、何が起こっているのか、何をしているのかがわかりづらい。状況説明をト書きに頼っている節があるので、“伝わる絵”を目指して。また、どのセリフを誰が発しているのかわからないコマも多数ある。すべてのフキダシにシッポをつけろとは言わないのですが、せめてわかるようにして欲しい。



- ニュース
- ジャンプSQ.10月特大号 本日発売!!【巻頭カラー】『いろはの門』【表紙】『憂国のモリアーティ』 2025/9/4 ジャンプSQ.10月特大号
- ジャンプSQ.11月特大号 10月3日発売!【表紙】ファントムバスターズ【巻頭カラー】ましろくんの補講アトリエ 2025/9/4 ジャンプSQ.11月特大号
- 新テニスの王子様【45】、他5冊 本日発売!! 2025/9/4 ジャンプコミックス
- 『ショーハショーテン!』完結記念!小畑健作品 入門キャンペーン 2025/9/4
- ジャンプSQ.連載陣あらすじ更新 2025/8/28 ジャンプSQ.
- ジャンプSQ.RISE SUMMER 本日発売! 表紙は『冒険王ビィト』 2025/7/28 ジャンプSQ.RISE SUMMER
- 漫画賞ニュース
- 新人漫画賞SPARK 25年7月期 !より一層の躍進に期待!審査員特別賞1本! 編集部特別賞1本出る! 2025/9/4 SPARK新人漫画賞結果発表
- ジャンプSQ.新人漫画賞SPARK大募集!! 10月期 審査員 内藤泰弘 先生 2025/9/4 SPARK新人漫画賞
- 新人漫画賞SPARK 二代目年間王者決定! 2024/6/4 SPARK新人漫画賞
- WEB持ち込み募集中!
- デジタル投稿でも絶賛受付中! 24時間投稿できる!